DAM★とも楽曲投稿利用規約

第1条(適用等)

1.本利用規約(以下、「本規約」という)は、株式会社第一興商(以下、「当社」という)が提供するDAM★ともサービスの1つである、「DAM★とも楽曲投稿」サービス(以下、「楽曲投稿サービス」という)の提供条件及び楽曲投稿サービスの利用に関して、当社と楽曲投稿サービス利用者(以下、単に「利用者」という)との間の権利義務関係を定めることを目的とし、当社と利用者との間の楽曲投稿サービスの利用に関わる一切の関係に適用されます。
2.楽曲投稿サービスはDAM★とも会員のみ利用することができます。
3.楽曲投稿サービスの利用開始をもって、本規約のすべての内容に利用者が同意したものとみなします。なお、利用者が未成年者である場合は、楽曲投稿サービスの利用開始をもって、本規約のすべての内容について、保護者から同意を得ているものとみなします。
4.本規約に記載のない事項は、「clubDAM.comDAM★とも会員規約」の規定に従うものとします。

第2条(用語の定義)

1.本規約で使用される用語の定義は、以下のとおりとします。
(1)「DAM★とも楽曲投稿サービス」とは、DAM★とも会員が、当社の所定の手続きを経たうえで、当社指定の方法により、DAM★ともサイト(以下、「本ウェブサイト」という)上にコンテンツを投稿することができるサービスをいいます。
(2)「コンテンツ」とは、音楽ファイルに収録された音楽著作物、画像及びそのデータ並びに楽曲投稿サービスに関するソフトウェア、タイトル、ページデザイン、ドメイン、メールアドレスその他著作物、肖像、商標、標章、情報、データ及び表現等の総称をいいます。
(3)「投稿」とは当社ウェブサイト等に、当社が定めた基準に従い、コンテンツを送信・公開することをいいます。
(4)「利用者コンテンツ」とは、利用者が投稿したコンテンツをいいます。
2.本規約に用いられる用語の定義は、本規約において別段の定めがある場合を除き、「clubDAM.comDAM★とも会員規約」によるものとします。

第3条(DAM★とも楽曲投稿サービス)

利用者は、DAM★とも楽曲投稿サービスを利用するにあたり、以下の各号の内容を遵守しなければなりません。

(1)DAM★とも会員がコンテンツを投稿するには、本ウェブサイトから専用アプリ「MUVILYC(ミュービリック)」をダウンロードして、当該アプリを利用して投稿してください。
(2)利用者コンテンツは最大10曲まで投稿することができます。
(3)利用者コンテンツの長さは最大10分を限度とします。
(4)利用者コンテンツが無音の場合、公開することができません。
(5)利用者コンテンツは、自らが創作して適法かつ有効な権利を有するものか、又は、全ての権利者から適法かつ有効な権利又は利用権を有するものとします。なお、いわゆるカバー曲(第三者が発表した作品を新たに歌唱等したもの)が利用者コンテンツに含まれる場合は投稿することができません。
(6)利用者コンテンツを本ウェブサイトで公開する際は、本ウェブサイト公開前にチェック(検閲)を行います。不適切な映像や言葉が含まれていないか、などを判定し、検閲OKになると本ウェブサイトに1年間公開されます。

第4条 (利用者自己責任の原則)

1.利用者は、楽曲投稿サービスの利用に伴う自らの行為とその結果について、一切の責任を負うものとし、自らの行為に起因して紛争その他の問題が発生した場合は、自己の費用と責任で当該問題を解決し、当社は一切の責任を負わないものとします。
2.当社は、利用者コンテンツに関し、利用者の申請に基づき、一般社団法人日本音楽著作権協会、株式会社NexTone(所謂「著作権等管理事業者」という)の定めるインタラクティブ配信に係る著作権使用料のみを負担するものとし、コンテンツの制作に関する原権利者その他第三者への一切の費用は、利用者が負担するものとします。
3.利用者は、利用者コンテンツの著作権(著作隣接権を含みます。以下同じ。)その他の知的財産権を第三者に譲渡した場合、又は原権利者若しくは原権利者からの利用許諾範囲に変更があった場合は、直ちに公開の停止手続を行わなければならないものとします。

第5条(禁止事項)

楽曲投稿サービスの利用においては、次の各号の一つに該当する内容を含むコンテンツの投稿を禁止します。

(1)当社又は第三者の権利(著作権、商標権その他の知的財産権を含むがこれらに限られない。)を侵害し、又は侵害するおそれのある行為
(2)当社又は第三者の財産を侵害し、又は侵害するおそれのある行為
(3)第三者のプライバシー権又は肖像権を侵害し、又は侵害するおそれのある行為
(4)第三者を差別し、誹謗中傷する行為又はそのおそれのある行為
(5)当社又は第三者の名誉又は信用を毀損し、又は毀損するおそれのある行為
(6)詐欺、規制薬物の濫用、児童売買春、預貯金口座及び携帯電話の違法な売買等の犯罪に結びつく、又は結びつくおそれのある行為
(7)わいせつ、児童ポルノ若しくは、児童虐待に相当する画像、文書等第三者に不快を与える内容を送信若しくは表示する行為、これらを収録した媒体を販売する行為、又はその送信、表示、販売を想起させる広告を表示若しくは送信する行為
(8)ストーカー行為等の規制等に関する法律に違反する行為
(9)人を自殺に誘引又は勧誘する行為
(10)第三者の個人情報を開示する行為又は第三者の掲示物又は情報を同意なく編集・削除する行為
(11)選挙の事前運動、選挙運動又はこれらに類似する行為
(12)公職選挙法に抵触する行為又は政治的活動や政治的宣伝と当社が判断する行為
(13)宗教活動、団体への勧誘行為
(14)その他公序良俗に違反し、法令に違反し、又は当社若しくは他人の権利を侵害すると判断される行為
(15)当社が提供する楽曲投稿サービスの解析、逆コンパイル、逆アセンブル、リバースエンジニアリング行為
(16)コンピュータウィルスその他の有害なコンピュータ・プログラムを含む情報を送信する行為
(17)当社又は第三者の電気通信設備の利用又は運営に支障を与える、又は与えるおそれのある行為
(18)楽曲投稿サービスを通じて、当社が定める容量以上のデータを送信又は受信する行為
(19)スクリプトやプログラム、その他当社が不正と判断した方法を用いて、楽曲投稿サービスを利用する行為
(20)楽曲投稿サービスの不具合や障害を不正な目的で利用する行為又はそれを第三者へ伝達する行為
(21)サブリミナル効果を意図した利用者コンテンツを投稿する行為
(22)第三者になりすまして楽曲投稿サービスを利用する行為
(23)楽曲投稿サービスの利用者活動を超える、勧誘、紹介、斡旋、仲介、その他の類似行為
(24)コンテンツを楽曲投稿サービス以外で利用する行為
(25)当社の事前許諾を得ることなく、楽曲投稿サービスを自ら又は第三者の営利目的に利用する行為。ただし、営利目的であったとしても、利用者が権利を有し、かつ有料CD販売又は有料音楽配信を行っている楽曲に基づき作成した利用者コンテンツの投稿については、禁止事項から除外します。
(26)楽曲投稿サービスの運営を妨害するおそれのある行為
(27)他の利用者との交際を希望する書き込みその他楽曲投稿サービスを出会い系等として用いる目的と当社が認める行為
(28)第三者に対して、自らのメールアドレス・電話番号等を公開、通知する行為
(29)本条のいずれかに抵触することと知りつつ、その行為を助長する行為
(30)その他当社が不適切と判断をした行為

第6条(DAM★とも楽曲投稿コンテンツ等の変更、公開停止、削除等)

1.DAM★とも楽曲投稿コンテンツが前条各号(禁止事項)のいずれかに該当していると当社が判断した場合、当社は、事前告知及びその判断理由等を開示することなく、利用者コンテンツの公開の停止又は削除等することができるとともに、当社判断により、利用者コンテンツを投稿した利用者の楽曲投稿サービス利用の停止、DAM★とも会員資格停止、喪失等を行うことができるものとします。
2.当社はコンテンツの監視等の義務を負うものではありません。
3.当社は、利用者の登録情報及び利用者コンテンツについて、バックアップ等を行うことができる権利を有し、利用者はこれを承諾するものとします。ただし、当社がバックアップ等の義務を負うものではありません。
4.当社は、利用者コンテンツを、サイズ変換又はフォーマット変換等を行ったうえで公開・保管できる権利を有し、利用者はこれを承諾するものとします。
5.権利者からのコンテンツに関する異議申し立て、その他コンテンツが権利侵害しているとの申し立て等があった場合、当社は利用者コンテンツを当社の判断で公開の停止又は削除等することができるものとします。ただし、当社は権利者との交渉、その他一切について義務を負わず、利用者は、自己の費用と責任で当該問題を解決し、当社は一切の責任を負わないものとします。
6.利用者は、前各項に基づく当社の措置等について、何ら異議を述べないものとします。

第7条(利用許諾等)

1.利用者は、当社に対して、投稿期間中、利用者コンテンツを国内外において、無償で非独占的に使用する権利(複製、公衆送信(送信可能化を含みます。)、上映、演奏、頒布、譲渡、貸与、改変、翻訳、翻案等する権利並びにこれらを再許諾する権利を含みますが、これらに限られません。)を許諾したものとし、当社は、利用者コンテンツを楽曲投稿サービス及び当社と連携している第三者のサービスに利用することができるものとします。
2.利用者は、当社に対して、利用者コンテンツに関する著作者人格権及び実演家人格権を一切行使しないものとし、原権利者が存在する場合は、原権利者が著作者人格権及び実演家人格権を一切行使しないことを保証します。
3.利用者は、利用者コンテンツにつき、著作権、商標権、特許権、意匠権を含む知的財産権その他一切の権利について、適法かつ有効な権利又は利用権を有していることを保証するものとします。

第8条(知的財産権等)

1.楽曲投稿サービスにて当社から提供される情報(音声、画像、映像、文章などを含むが、これらに限られない。)、ソフトウェア、商標、コーポレートマーク等(以下、「本件情報等」という)に関する著作権(著作権法第27条及び第28条に規定する権利を含みます。以下同じ。)、商標権その他知的財産権は、利用者コンテンツに関するものを除き、当社又は当社に本件情報等を提供している提供元に帰属します。
2.楽曲投稿サービスのレイアウト、デザイン及び構造等(以下、「本件レイアウト等」という)に関する著作権、商標権その他知的財産権は当社に帰属します。
3.利用者は、本件情報等及び本件レイアウト等の全部又は一部を、当社の事前の文書による承諾を得ずに、複製、公開、公衆送信、頒布、譲渡、貸与、改変、翻訳、翻案、利用許諾、転載、再利用その他の利用(以下、「利用行為等」という)をしてはならないものとします。ただし、利用者は、承諾を得た場合であっても、本件情報等及び本件レイアウト等の全部又は一部について、別途当社の事前の文書による承諾を得ない限り、以下の行為を行わないものとします。
(1)営利目的で利用行為等を行うこと
(2)商業目的で利用行為等を行うこと
(3)著作権等の知的財産権に関する表示を削除すること
4.楽曲投稿サービスに関し、その他本規約に明記されていない権利については、全ての権利は当社に留保されるものとします。

第9条 (楽曲投稿サービスの中断・停止・終了)

当社は、以下の何れかの事由に該当する場合、利用者に事前に通知することなく楽曲投稿サービスの一部若しくは全部を一時中断、停止・または終了することがあり、利用者は予めこれを承諾するものとします。

(1)楽曲投稿サービスの提供のための装置、システムの保守点検、更新を定期的に又は緊急に行う場合
(2)火災、停電、天災、回線の輻輳などの不可抗力により、楽曲投稿サービスの提供が困難な場合
(3)その他、運用上あるいは技術上当社が楽曲投稿サービスの一時中断、停止、終了が必要と判断した場合、又は不測の事態等により当社が楽曲投稿サービスの提供が困難と判断した場合

第10条(損害賠償額の制限)

楽曲投稿サービスに起因して、当社が利用者に対して損害賠償責任を負担することとなった場合であっても、当社の損害賠償の範囲は、請求の原因の如何を問わず、現実に生じた通常かつ直接の損害に限定されるものとし、当社は利用者の逸失利益、間接損害又は特別損害については一切責任を負わないものとします。

第11条 (免責事項)

1.当社は、楽曲投稿サービスの確実性、正確性、完全性、安全性、有用性、第三者権利侵害の有無、及び特定目的への適合性のいずれについても保証するものではありません。
2.当社は、楽曲投稿サービスの確実な提供、アクセス結果、セキュリティなど楽曲投稿サービスの品質についても、一切保証しておりません。また、楽曲投稿サービスの欠陥が原因で利用者へ損失や損害が発生した場合も、一切責任を負いません。
3.当社は、利用者コンテンツその他楽曲投稿サービスに関する情報を当社が削除又は喪失したことにより、利用者に損失や損害が発生した場合であっても、一切責任を負いません。
4.当社は、アプリ等を利用して取り込まれた利用者コンテンツの完全性について、一切保証しておりません。取り込みの際に利用者コンテンツが変更又は破損し、利用者へ損失や損害が発生した場合であっても、当社は一切責任を負いません。
5.当社は、利用者が使用するコンピュータ、回線、ソフトウェア等の環境等に基づき生じた損害について、賠償する義務を一切負いません。
6.当社は、楽曲投稿サービス又は楽曲投稿サービスに関連する第三者のウェブサイトからのダウンロードやコンピュータウイルス感染等により発生した、コンピュータ、回線、ソフトウェア等の損害について、賠償する義務を一切負わないものとします。
7.当社は、楽曲投稿サービスの内容を変更、追加又は削除を行ったことにより利用者に発生した損害については、一切責任を負いません。
8.当社は、利用者コンテンツその他の楽曲投稿サービスに関し、網羅的に選別・調査・監視・管理する義務を一切負いません。
9.利用者は、本条各項の事由により利用者に損害が発生した場合には、当社に対して損害賠償を一切請求しないことを承諾するものとします。

第12条(本規約等の変更等)

1.当社は、事前に告知を行うことなく、本規約を変更できるものとします。
2.変更後の本規約は、当社が別途定める場合を除き、本ウェブサイトに掲載した時点から効力を生じるものとし、当該掲載後に楽曲投稿サービスを利用者が利用したことをもって、本規約の変更に同意したものとみなします。
3.その他本規約に明記されていない事項は、全て当社の判断として留保されるものとします。

附則

本規約は2017年4月3日から適用します。
[2017年4月3日制定]

ページトップに戻る