「よみうりホールで“歌謡曲”を歌おう!」オーディション presented by ミスタートロットジャパン イベントレポート

2025年8月22日よみうりホールにて、ミスタートロットジャパンファンミーティングが開催されました。
DAMでは、「よみうりホールで歌謡曲を歌おう!」オーディションを実施。ミスタートロットジャパン初のファンミーティングのオープニングアクトとして舞台に立った3名のインタビューやファンミーティングの模様をお届けします。

韓国で大ブームを巻き起こした男性歌謡オーディション「ミスタートロット」。その日本版として誕生したのが「ミスタートロットジャパン」。ジャンルは“トロット”と呼ばれる韓国の演歌のような歌謡曲で、世界中から集まった74人のボーカリストが参加。
予選での個人戦から本選でのチーム戦、1対1のデスマッチ、ライバルデュエット、決勝を経て、歌声と個性をぶつけ合い、感動のドラマを生み出した。
「ミスタートロットジャパン」は現在、映像配信サービス「Lemino(レミノ)」で独占配信中!

初のファンミーティング開催!
心震わせるまっすぐな歌声で審査員と観客を魅了し、見事優勝を果たした島憂樹さんをはじめ、TOP5に輝いたジュノさん、Masatoさん、風水ノ里恒彦さん、牛島隆太さんがよみうりホールに集結!
5人がライバルではなく仲間としてファンに向けて、熱いステージを届ける。
2025年7月1日〜27日に今話題の「ミスタートロットジャパン」のファンミーティングのオープニングアクトを飾れるステージオーデイションを開催。歌とともにパフォーマンスで会場を沸かせてくれる方を募集。
ファンミーティングの幕開けを飾るオープニングアクトを決めるために行われた特別オーディションには、
多くの応募が殺到。その中から激戦を勝ち抜き、スポットライトを浴びるチャンスを掴んだのはこちらの3名!

—— オープニングアクト歌唱前インタビュー♪ ——
True☆Mami さん

普段はシンガーソングライターとして活動されてるTrue☆Mamiさん
—応募したきっかけは?
ミスタートロットジャパンが好きで初回から観ていて、本家へのリスペクトもありながら、まるで違う曲かのようにアレンジして歌われる出演者の皆様に心を撃たれていました。
そんな中、このオーディションで見つけて応募しました。
—選ばれた時どんな気持ちでしたか?
今までオーディションに通ったことがなかったので、すごいびっくりでした!
画面を通して見ていた方の前座で歌えると思ったら、頑張ろう!!という気持ちになりました。
—歌唱する楽曲についてお聞かせください。
今回、歌わせてもらうのはチューリップさんの「心の旅」です。この曲は母が教えてくれた曲で、元々、私が音楽を好きになった理由も、母とのコミュニケーションツールみたいな感じで音楽を使っていて、そのやりとりをする中で、教えてくれた曲の一曲でした。そして、最初に教えてくれたのは、吉田栄作さんバージョンだったので、今回は、女性の私が自分なりに歌ったら面白くなるんじゃないかな?と選曲しました。
—DAM★ともユーザーのみなさんに一言お願いします。
私は、DAMの色々なオーディションに応募してきました。
楽しんで使ってると、今回のように通ることがありますので、皆様も諦めず楽しみながら応募してみてください。
次のオーディションのために、部屋も予約しています!(笑)みんなで楽しみましょう♪
奥田健太郎さん

このオーディションには、特別な思い入れがあったという奥田健太郎さん。
—応募のきっかけは?
実はミスタートロットジャパンのオーディションに落ちたんです。そんな中、このオーディションを見つけ自分の中でセカンドチャンスじゃないですけど、受かったらミスタートロットの方と同じステージに立てる!と思い応募しました!なのですが、オーディション始まってすぐに応募して連絡が来なかったので、ギリギリでもう1回応募したら、連絡が来たので、多分2回目で声がかかったのかなと。諦めないで応募してよかったです!
連絡が来た時は、本当にびっくりして、名前もあってるし、誤送信じゃないよな〜って疑いました!(笑)
—今回選んだ楽曲について教えてください。
僕の家族全員、音楽が好きで、よく母親とカラオケに行くんですが、今回歌唱する中村つよしさんの「愛のカタチ」を歌った時に母親が泣いて「健太郎すごいやん、うまいやん!」と言ってくれて、家族の言葉ですけど自分の歌で人の心を動かせる喜びを知ったのがこの曲だったので、このステージで歌って、母親と同じように感じてくれたら、と思いながら、表現を頑張ります!
—DAM★ともユーザーのみなさんに一言お願いします。
ダメもとで応募して受かったので、まずは挑戦してみることが大事だと思います。
いろんなオーディションがあるので、気軽に応募してチャンスを広げていってくださいね!
小野瑞季さん

演歌や歌謡曲が大好きな小野瑞季さん
—応募したきっかけは?
ミスタートロットジャパンやYouTubeを拝見していて、みんな演歌や歌謡曲がお上手だな〜と感動しました。そこで、このオーディションを見つけ、私も演歌や歌謡曲が好きなので、この舞台は私に合ってるなと思い、ちょうどいいきっかけだったので応募してみました。
—今回選んだ曲について
普段は坂本冬美さんの「夜桜お七」など、女性らしい曲を歌うことが多いのですが、2年前に出場したオーディションの決勝大会で、神野美伽さんの「男船」を歌っている方がいて、その歌声にとても惹かれました。その時に「自分にも合うかもしれない」と感じて、今回は思い切って挑戦してみようと思ったんです。女性らしい曲だけでなく、男っぽい曲にも挑戦して、新しい一面を表現してみたいと思いました。
—DAM★ともユーザーのみなさんに一言
最初に「夜桜お七」を歌ったのは、オーディションを意識する前に、普段のカラオケで自分の好きな曲として歌って保存していたんです。
その後、ミスタートロットジャパンのオーディションがあることをたまたま知って、本当に締め切りギリギリに応募しました。あの時に録音していた曲があったからこそ出せたので、運が良かったと思っています。
ですから、もし皆さんも「これだ!」と思う曲を録音して残しておけば、いざという時に役立つかもしれません。とりあえず保存しておくことが、思わぬチャンスにつながると思います!
Trueさん、奥田さん、小野さん本番前にありがとうございました。
普段から機能を使いこなしている皆さんがおっしゃっていたのは、とにかく保存曲を持っておくと、ここぞの場面でオーディションに使えるので、まずは録音&保存!10曲は無料なのでフルで保存してるとのこと!もっと曲を保存したい!という人には有料コースもあるので、それを利用するのもいいかも。
そして、オーディションにとにかく応募することで、自分の可能性が広がる!と熱くお話ししてくださいました。
3名から感じたのは、心の底から音楽が好きで歌うことを楽しんでいました。
インタビューありがとうございました!
ステージが始まると、MC 椿鬼奴さんと3人が登場!!!

今回の司会は、ミスタートロットジャパンでは審査員として参加されていた椿鬼奴さん!!!
笑いを交えながら、スムーズに楽しい司会進行で始まってすぐに会場が湧いた!
トップバッターはTrue☆Mamiさん
歌唱曲:♪心の旅/チューリップ

「皆様の前歌うのが嬉しいです!」
堂々と歌い出したTrueさん。とても綺麗な声が会場に響き渡った。
自然と手拍子が鳴りペンライトが揺れる。ステージを移動しながら客席の心を掴んでいく。
高音の伸びが綺麗で声援が飛ぶ。女性が歌う心の旅、Trueさんの表現力で自分のものとなっていた。
トップバッターを飾り、会場を一気に温めた!
続いて奥田健太郎さん
歌唱曲:♪愛のカタチ/中村つよし

「ファンミーティングを盛り上げられるように素敵な歌唱をしたいです!」
深々とお辞儀をしてスタート。歌い出すと、客席が健太郎さんの世界に引き込まれた。癒される素敵な歌声が響き渡る。心がこもったメロディ1音1音に客席は聞き入る。
心を動かせるように歌いたいと言っていた通りに、しっかりと会場中に思いが届き大きな拍手が沸き起こった。
ラストは小野瑞季さん
歌唱曲:♪男船/神野美伽

今回はこんな素敵な機会をいただき嬉しいです!
曲が始まると拍手が湧き上がった。歌い出すと迫力ある美声で会場を惹きつける。
力強い歌唱力と伸びのある歌声は芯の強さが感じられた。挑戦曲と言っていたが、見事に小野さんの曲となり、歌心が伝わった。
堂々とした歌いっぷりに会場は聞き惚れた。
オープニングアクト3名が、ミスタートロットファンミーティングのスタートに相応しい
大きな花火を上げ、会場を盛り上げた!皆様お疲れ様でした!!!!
ミスタートロットジャパンファンミーティングスタート!!!
と、その前に!
開演前にインタビューが行われた様子をお届けします♪
メンバー左から
ジュノさん
Masatoさん
島 憂樹(しま ゆうき)さん
風水ノ里 恒彦(かざみのさと つねひこ)さん
牛島 隆太(うしじま りゅうた)さん

ミスタートロットジャパン 5人組インタビュー
— 初のファンミーティングに向けて —
— 初のファンミーティングに向けて —
Q. 今回の初のファンミーティング、注目してほしいポイントや意気込みは?
ジュノさん:「5人のチームワーク、そしてオーディションの頃より成長した姿を見てほしいです。赤い衣装で登場するので、当時を懐かしんでもらえたら嬉しいです。」
Masatoさん:「CDリリースのために全国でリリースイベントを重ねてきました。今回のファンミはその集大成。今までの経験を全部詰め込んで、5人の魅力を出し切りますし、築き上げてきた絆に注目して欲しいです。」
島さん:「オーディションが終わってから5人で活動を続けてきました。慣れないこともあったけど、楽しくやれているのは絆が深まったから。そこを見てもらいたいです。」
風水ノ里さん:「芸風も着地点も違う5人が背中を預け合っている。普通なら交わらなかった5人が今こうしていること自体が奇跡。その奇跡を感じてほしいですね。」
牛島さん:「オーディション時は挑戦者でしたが、今は“演者”として一段上に成長できたと思います。音楽を伝える力は確実に磨かれているので注目してください。」
Q. リリースイベントを通じて成長したこと、5人だからこそできたことは?
全員:「オーディションではライバルだったけど、今は“肩を組んで歩く仲間”になりました。前日や直前に曲や映像が渡されても、チームワークがあるからこそ乗り越えられた。性格は違うのに不思議とぶつからず混ざり合えて、家族みたいな関係になっています。」
Q.カラオケでよく歌う曲や十八番を教えてください
ジュノさん:カラオケが大好きで、行くと15曲以上歌ってコンサートをしています。
ずーっと歌ってます!十八番はたくさんあって(笑)
声をほぐす曲は玉置浩二さんの「メロディー」、最近はMr.Childrenさんの「口笛」を歌ったり
レミオロメンさんの「粉雪」を歌うとストレス発散になるので気持ちよく歌っています。
風水ノ里さん:自分も2曲あって、梅沢富美男さんの「夢芝居」と、とどめと言わんばかりの
美輪明宏さんの「ヨイトマケの唄」ですね。
牛島さん:いや〜!一緒に行きたくないですね!(笑)その2曲こられちゃうと、後から何も歌えない
ですよ、僕たち!!ヨイトマケの唄は決勝でくらってるので、トラウマですね!
なので、最後に歌ってもらって、それで締めてお会計しましょう!!
Masatoさん:めちゃくちゃ色々な曲を歌うけど、斉藤和義さんの「歌うたいのバラッド」や尾崎豊さんの
「I LOVE YOU」が得意。あと精密採点Aiの点数を出すのにハマってて、ORIGINAL LOVEさんの「接吻」を
あえて鈴木雅之さんバージョンで歌うと高得点が出やすいので歌ってたら、100点取りました!
全員:おーーー!すごい!!!!!
100点を取れるコツは?
Masatoさん:裏加点を出す!
牛島さん:参考にします!
ジュノさん:僕、99点出たことあります!
牛島さん:僕98点かな!
島さん:現場を見てみたい!
島さん:トロットの曲も歌うんですけど、邦ロックを歌うことが多くて、back numberさんとか
めちゃめちゃ歌います。十八番と言われると、HYさんの「366日」をかなりの頻度で歌ってます。
トロットの曲は、東京に1人で来て時間があると一人でカラオケによく行くんですが、その時に練習を兼ねて歌ったり、
家族で行くときはトロット歌ってと言われるので歌ったり、メンバーのみんなが歌っている曲も歌います。
例えば、僕も家族もTHE ALFEEさんの「星空のディスタンス」をよく歌っています。
風ミン(風水ノ里さん)の影響ですね!
牛島さん:逆に僕はカラオケは1人で行くことはなく、みんなで行った時とかは
ブルーノ・マーズ さんの「 Versace On The Floor [ヴェルサーチ・オン・ザ・フロア] 」とか洋楽を歌ったりします。
さっきの採点の話でいくと、トロットジャパンに出場した牛島は採点で何点取れるんだ?という
周りの欲が加速しまして(笑)100%の確率で採点があるカラオケに行くんですけど、歌う側は
かなりのプレッシャーで…、その本気が伝わった伊藤由奈さんの「Precious」で99点でした!なので
ポイントは窮地に追い込まれること!!(笑)
採点関係なしで言うと、90年代の楽曲が好きなので、大黒摩季さんの「ら・ら・ら」や「熱くなれ」も
歌いますし、玉置浩二さんん「田園」とか久保田利伸さんの「Missing」や憂樹も歌っていた
松任谷由実さんの「真夏の夜の夢」を歌います!
“ライバル”から“仲間”へ
オーディションでは競い合う関係だった5人。しかし今は「肩を組んで歩いていくチーム」へと変わった。
短期間で課されたパフォーマンス準備も、結束力があったからこそ乗り越えられたという。
性格はバラバラだが、不思議と衝突せずに混ざり合い「家族のような雰囲気」になっていると終始楽しく
笑いが絶えないインタビューでした。
ー皆様、本番前にありがとうございました!ー


赤い衣装を纏った5人が登場!
「ギンギラギンにさりげなく」を披露し会場は一気にヒートアップ!
スタートすると、一気に幸せモード全開で会場は熱くなり、ペンライトを揺らし歌声に聞き惚れた!
ソロ曲やコラボ曲を熱唱!







客席に降りるサプライズにファンから大きな声援が上がる場面も!








ステージで響いた歌声も、自然体で交わされた言葉も、5人の絆の強さをしっかりと感じさせてくれた。
リリースイベントを重ねて深めた経験は、ファンとの出会いと共に大きな力となり、今の彼らを形作っている。初のファンミーティングは、その集大成であると同時に、新しい物語の幕開け。
ここから先、5人がどんな景色をファンと一緒に描いていくのか、その未来を想像すると胸が高鳴る。
そして、この記念すべき日に——
韓国発のオーディション番組『ミスタートロットジャパン』から誕生したTOP5による初めての
カバーアルバム 『ミスタートロットジャパン -ALL HEARTS-』 が、2025年8月22日(金)にリリース!
この一枚を手に取れば彼らの歌声と想いを感じられるはず。
これからも5人の歩みを楽しみに、応援しよう♪
