精密採点“新技法!”③「プリング・オフ」

精密採点 新技法編精密採点の歌唱後の結果画面に表示される技法について
あらためてご紹介します!
精密採点“新技法!”③「プリング・オフ」
精密採点Aiでは、得点やコメントなどを出すために、
(あなたの)歌唱から検出・評価しているさまざまな項目があります!
今回はその中から「プリング・オフ」について紹介します。
「プリング・オフ」とは、音程が合っている状態から、段差をつけて音程を下げる技法です。
「ハンマリング・オン」は「あ→あ↑」と下から上へと音程に段差をつけるのに対し、「プリング・オフ」は「あ→あ↓」と上から下へ音程に段差をつけるイメージです。ピンクの光線(Ai感性)が飛んだら、プリング・オフが検出されているということ。歌いながらチェックしてみてください。メロディーラインが下りの階段状になっている箇所は「プリング・オフ」が入れやすいのでオススメ!
ただし、「プリング・オフ」をあまり意識しすぎると固い歌い方になってしまうのでご注意を。フレーズとフレーズの間を埋めるようなイメージで歌うのがコツです!

