DAMであそぼうII 勝利の女神が微笑むのはどっちだ!? 「ランキングバトル」で最終対決!

二代目DAM★ともイメージキャラクター中冨杏子と神代麻那がDAMのさまざまなコンテンツやサービスでめいいっぱい遊びまくるコーナー「DAMであそぼうII」。
前回、DAMであそぼうスタッフに呼び出され、「ランキングバトル」にチャレンジした2人。その後、中冨杏子たっての希望で、ランキングバトルで対決をすることに。
イメージキャラクター就任から1年を迎えた2人。これまで神代麻那と何度も対決をするも、結局1勝もできていない中冨杏子。果たしてリベンジは叶うのか、それとも神代麻那が絶対王者の貫禄を見せつけるのか…? 勝負の行方やいかに!?
二代目DAM★ともイメージキャラクター
中冨 杏子(なかとみ あんこ)

1993年11月生まれ、福岡県出身。女優。テレビドラマ、舞台、映画など幅広く活躍。2022年末に東海テレビ/フジテレビ系ドラマ『最高のオバハン中島ハルコ』に酒蔵の娘”桃香”役で出演。極楽とんぼ・山本氏がカメラマンを務めた1st写真集「大人の妄トレ写真集あんこの間違い探し」を2022年に発売。
二代目DAM★ともイメージキャラクター
神代 麻那(かみしろ まな)

2004年10月生まれ、東京都出身。俳優・モデル。2022年 ABEMA「今日、好きになりました。」セブ島編 出演。
ランキングバトルとは?

楽曲別の得点ランキングを全国のユーザーと競う、通称「ランバト」。精密採点を使用していて、歌唱中はリアルタイムでランキングが変動。最終的なランキングが結果として反映される。
ランキングは毎月1日にリセット。月末に近づくにつれ楽曲ごとの挑戦者数が増えるため、上位ランクインへのハードルが上がる。
先にTOP10入りした方が勝利! 「ランキングバトル3本勝負」で対決!
──はてさて、中冨さんからのリクエストで「ランキングバトル」で勝負することになりましたが…。
中冨:ようやくリベンジを果たすときが来ました! この1年間の借りをここで全部返すつもりで戦います!
神代:まあ、僕はいつものように戦うだけなので。この勝負、受けて立ちますよ!
中冨:むきーーーー。今日こそは私が勝ちます!
▲1年にも及んだ因縁に、試合前から激しい火花が飛び散る!

──では、ルールはどうしましょうか? 前回、中冨さんは先にTOP10に入った方が勝ちと言っていましたが、それでいきますか?
神代:僕はどんなルールでもOKですよ! なんなら、ハンデを差し上げてもいいくらい(笑)
中冨:いや、ハンデなんていらない! せっかくなんで3本勝負ってどうですか? 多くTOP10入りした方が勝ち!
神代:僕はOKですよ!
──では、3本勝負にしましょう! ただし、「挑戦中の人数が10人以下の曲」は対象外で。もし予約後に10人以下とわかった場合は曲チェンジでお願いします!
▲曲が始まると現在の挑戦者数がモニタ上に表示される。人数が多いほどTOP10入りへのハードルが上がる

神代:そっか。曲を入れるまで挑戦者数わからないし、挑戦者は少ない方が有利だから“運”も勝敗を左右する感じですね!
──その通りです。得意曲でいくのか、挑戦者が少なそうな曲を狙うのかはご自分次第です。と、いうわけで、早速1回戦目にいきましょう! 先攻・後攻はどうします?
神代:では、今回の勝負、すべて僕から歌わせてもらいましょう!
──おお! さすが絶対王者! 自ら先攻に手を挙げるなんて、すごい自信です!
中冨:むぅ…絶対に叩きのめしてやるんだから!
──では、神代さん、1曲目はどうしますか?
神代:清水翔太さんの「花束のかわりにメロディーを」でいきます!
──清水さんを代表する人気曲ですね。それではお願いします!
▲「花束のかわりにメロディーを」は22人が挑戦中で平均得点は86.746点でなかなかの実力者揃い!(※撮影時)

▲1位は97点台だが、ベスト10入りなら期待できそう!(※撮影時)

▲本家の「花束のかわりにメロディーを」を彷彿とさせる、緩急をつけたなめらかな歌声を披露

▲赤色に「UP」は順位が上昇中の表示。着実に得点を上げていき、2番のサビの頃には10位まで上昇。そして10位を切り、ついに7位に到達! 最終結果はいかに…?

▲94.363点で見事5位を獲得! 1曲目で早くもTOP10を突破して余裕の笑顔

──さすが神代さん、さっそくTOP10内に入りましたね!
神代:まあ挑戦者数もそう多くなかったので、これくらいは当然ですかね!(満面の笑み)
──これは中冨さん、いきなりプレッシャーですね。どの曲で勝負しますか?
中冨:うぅぅぅ…絶対に負けません! 私も余裕でクリアして見せますから! では、岡本真夜さんの「TOMORROW」でいきます!
──平成を代表する大ヒットソング! それではお願いします。
▲挑戦者数は14人とこれはチャンス!(※撮影時)

▲1位は99点台と超高得点だが、2位は93点台と、TOP3入りも十分に狙えそう!(※撮影時)

▲平成初期の名曲を伸び伸びと歌い、室内いっぱいに歌声を響かせる

▲Aメロから調子を上げて、1番のサビが終わる頃には11位に。2番のBメロで7位まで到達し、楽曲終了直前には5位まで上昇!

▲91.966点で4位を獲得!

──おめでとうござます! 中冨さんもTOP10位入り達成で、第1試合はドローです!
中冨:よ、よかった…(心からの安堵の表情)
神代:なかなかやりますね。盛り上がってきました!
早くも勝負あり…? 波乱の第2回戦開幕!
──それでは第2回戦にいってみましょう!
神代:僕、もう歌いたい曲決まっているので、入れちゃっていいですか?
──どうぞどうぞ! ぜひTOP3あたりを叩き出していただきたいです!
神代:Mrs. GREEN APPLEさんは普段からよく歌うんで、「ケセラセラ」にします!
▲79人が挑戦中とハードルは上がったがチャレンジしがいがある!(※撮影時)

▲TOP3は93〜95点台! 神代麻耶の実力をもってすればTOP3入りも夢じゃない!

▲出だしから一気に順位を上げて、1番のサビが終わる頃には50位に到達! 曲の2番に入ってからも順調に順位を伸ばしていき、10位まで0.089点まで迫る! そして気になる最終順位は…?

▲92.312点で堂々7位にランクイン!

神代:うーん、3位以内を狙ってたんだけど…。まあ、7位なら上出来かな〜♪
中冨:悔しいけど、めっちゃ上手かった…。
──何度かチャレンジすれば、TOP3入りも狙えそうですね! 中冨さんもどどーんと超えていきましょう。
中冨:私はKiroroさんの「Best Friend」にします!
──中冨さんの持ち曲! TOP10入りも余裕ですね!
中冨:ゔぅ…もちろんです。やってやりましょう…!
▲16人と参加人数は少ないように見えるが…?(※撮影時)

▲なんとTOP3は全員99点台後半! これは案外苦戦するかも…?

▲曲の1番を歌い終わっても順位が伸び悩み、2番のサビ追わりで順位は14位と大苦戦! こ、これは、まさか…?

▲結果はまさかの14位とTOP10入りならず…

──あれ? あれ? 中冨さーーーん?
中冨:やばーーーーーい!!! やらかした…やってしまった…。
──次の1曲で神代さんがTOP10に入らず、中冨さんがTOP10に入ってようやくドローに持ち込めます。中冨さん、早くも崖っぷちですね!
中冨:やばい、いきなりやばい。スタッフさん、何か得点を上げるコツとかないんですか!?
──私はそういうのはわかりません(きっぱり)
中冨:やばい、やばい、やばい! まずい、まずい、まずい! どうしよう!
謎の男:(突然扉を開けて)やぁやぁ、こんにちは〜!
第3回戦の目前で救世主登場! ランキングバトルで高得点を出すコツを伝授!
▲対決の最中、突如現れたこの男は…?

神代:え??
中冨:え? え? あっ、矢吹さん!!
矢吹 豪(写真左)

14歳からボイストレーニングを開始。音楽専門学校で音楽理論・ボイストレーニング理論を学び、独自の歌唱指導法を確立。ボイストレーナーとしてやっていこうと思った頃に「精密採点」に出会い、それまでの知識と経験を全て精密採点シリーズの開発に注ぎ込むことを決意。最新の精密採点Aiの開発も担当。
矢吹:2人がランバトで対決するって聞いて、ちょっと遊びに来ちゃいました〜(ニコニコ)
中冨:これは渡りに船…! 矢吹さん、大ピンチなんです。崖っぷちなんです。ランキングバトルで得点をアップさせるコツを教えてください〜〜〜(涙)
▲恥も外聞もなし! 深すぎるお辞儀で教えを乞う中冨杏子!

矢吹:え? そんな状況なの? OKです。伝授しましょう! まずはですね…
中冨:あ、ちょっと待った! 聞くなーーー!
▲矢吹氏は中冨杏子のセコンドに。アドバイスに聞き耳を立てる神代麻那を制する2人

神代:え? やっぱりダメっすか? じゃあ僕は音楽聴いてますから、どうぞ!
中冨:ふん。油断も隙もない! それでは矢吹さん、お願いします!
矢吹:それじゃ、改めて。実は、ランキングバトルで使っているのは精密採点Aiではなく、20年前の採点エンジンなんです。なので、ランキングバトルの採点エンジンに合わせた歌い方をするのがポイントです! 精密採点Aiほど採点項目も多くないので、「音程正確率」「しゃくり回数」「ビブラート秒数」「リズム」「抑揚」の5つを意識してください!
みなさんにこっそり教える!
ランキングバトルで
高得点を取る5つのポイント
(1)音程正確率
メロディラインに沿って原曲に忠実に歌うことがポイント。精密採点Aiはアレンジしたような歌い方も評価するが、ランキングバトルだと音程が外れたとみなされ音程正確率が下がってしまう。
(2)しゃくり回数
低い音程から高い音程(本来の音程)へ滑らかに上げていくしゃくり。しゃくり回数も評価対象となるため、自然体で歌いながら積極的に入れていこう。
(3)ビブラート秒数
フレーズ終わりの声を波うつように揺らすビブラート。ランキングバトルの採点エンジンでは秒数が多いほど評価されるので意識的に入れてみよう。
(4)リズム
リズムは“ジャスト”または“若干溜め”がGOOD。楽曲に合わせて正しくテンポを保つように歌おう。
(5)抑揚
精密採点Aiは程よい抑揚を評価するが、ランキングバトルの採点エンジンでは抑揚があるほど評価が上がる傾向に。多少わざとらしくてもいいので声量にしっかりメリハリをつけ、小さく歌う部分を作るのがコツ。
中冨:なるほど。ありがとうございます!!! よし、リベンジします。
矢吹:精密採点Aiとはまた違った感覚の採点ゲームなので、それも楽しんでもらえると嬉しいです!
第3回戦突入! 勝利の女神が微笑むのはどっちだ!?
──それではアドバイスも終わったところで第3回戦いきましょうか! 神代さん、歌う曲は決まっていますか?
神代:うーん、どうしようかなー。スタッフさんって、今おいくつくらいですか?
──え? 私ですか? ええっと、40代ですが…それがなにか?
神代:じゃ、スタッフさん世代に響きそうな歌にしようっと♪
▲デンモクの「世代で調べる」から、40代の人気曲を探し始めた神代麻那

▲わざわざスタッフに見せつけるように選曲する余裕っぷり!

神代:スタッフさん、この曲、知ってます?
──さすが神代さん、余裕というか、ちょっとイラっとするというか…それは、さておき。KinKi Kidsさんの「愛のかたまり」ですね。もちろんです! 堂本剛さんが作詞、堂本光一さんが作曲を担当した、ファンにはたまらないラブソング!
神代:スタッフさんも恋してたんですね…。
──それ、どういう意味です?
神代:(スルーして)よし、決めた。では、「愛のかたまり」いきます!
▲挑戦者数は42人で、そこそこの参加者数だが…(※撮影時)

▲1位は99点台と超高得点だが、3位は95点台で十分にランクインが狙えそう!(※撮影時)

▲順調に歌い進めて一時は8位までアップするも、終盤にきて10位までダウン。果たして最終結果は…?

▲結果は91点ジャストで見事8位! 3回チャレンジして3回ともTOP10入り達成!

──おおおーーー! さすが神代さん!
中冨:ぎゃーーーーー(涙) これ、もしかして私負け決定…?
──中冨さんはここでTOP10入りしたとしても、TOP10入りが2曲。一方の神代さんは3曲ともTOP10入りクリア。つまり、3本勝負でいうと、現時点で中冨さんの敗退確定です! でも…。
中冨:でも…?
──5本勝負なら、ドローに持ち込むどころか、勝利する可能性も残っているわけです!(ニヤリ)
中冨:ここまで来たらプライドどうこう言ってられない…! 5本勝負でお願いします…(深すぎるお辞儀)
神代:僕は別に5本勝負でも構いませんよ? 絶対王者の貫禄です!
──決まりです! それじゃあ、早速中冨さんの3曲目いきましょう。絶対に負けられない戦い、曲選びも大事ですね!
中冨:めっちゃ悩む…。ええっと、浜崎あゆみさんで「SEASONS」にします!
──またしても中冨さんの得意曲。それじゃあお願いします!
▲「SEASONS」の挑戦者数は13人とこれは大チャンス!(※撮影時)

▲1~2位の得点は高いが、平均点の89.329点を越えれば、余裕でTOP10入りできそう!(※撮影時)

▲2番のサビに突入し、いよいよ10位に! これはいけるかも!

▲90.251点で9位にランクインし、安堵の表情!

中冨:よかったぁぁぁ…! ギリギリだけど10位以内!
──これで2人とも3曲歌い終わって、第1回戦はドロー、第2回戦は神代さん勝利、第3回戦はドローという状態です!
矢吹:神代さん、4曲目はせっかくだからレベル高い曲にしようよ!
神代:え?
5本勝負の第4回戦! 悪魔のささやきが勝負の運命を決める…?
中冨:矢吹さん、レベルの高い曲とはどういう…?
矢吹:(スマホを見ながら)DAM公式サイトの「カラオケ検索」から曲名やアーティスト名を入れて検索すると、ランキングバトルの順位一覧が見られます! 最大100位まで表示されて得点もチェックできるので、上位に高得点が集まっている曲がわかるんですよ!
▲スマホやパソコンから「カラオケ検索」で曲を検索して、楽曲の詳細ページに移動

▲画面をスクロールすると、ランキングバトルの順位が表示!

▲順位一覧からTOP100位までの得点が確認可能! 挑戦者数が100人に満たない場合は、全員が表示されるため、そこで挑戦者数もチェックできる!

中冨:「カラオケ検索」からランキングバトルの順位が確認できるって知らなかった!
矢吹:あっ、神代さん、これいきましょう! スピッツさんの「チェリー」を「生音」バージョンで♪ もう曲設定しちゃいますね♪(にこにこ)
神代:矢吹さん、めっちゃ悪い顔してません? (スマホ見ながら)って、挑戦者88人!? 多いってーーーーー!!!
──大人の悪巧み感がすごいですね…。
中冨:矢吹さんナイスアシストーーーーー!!!
矢吹:大丈夫、第2回戦で歌ったMrs. GREEN APPLEさんの「ケセラセラ」と9人しか変わらないから(笑)
神代:しかも、上位が100点連発って、得点も高ぇってーーーーー!!!
矢吹:レベルが高い曲はこんなもんです!
──神代さん、そろそろ前奏終わりますよ!
神代:…わかりました! 歌います!
▲序盤から一気に10位以上アップと調子を上げ、30位台まで突入!

▲しかし、終盤になっても30位台からなかなか抜け出せず、10位まで2点以上差もついてしまい、大ピンチ状態!

▲ラストワンフレーズで得点を上げ93.652点まで伸ばすも、結果は28位とTOP10には遠く及ばず…!

矢吹:あーーー惜しい、でも、よくやった、頑張った!(笑)
神代:これ、僕完全にハメられた気がするんだけど…。
──でも、勝負としては面白くなってきました! これで中冨さんがTOP10入りすればドローです。
中冨:じゃあ私、夏川りみさんの「涙そうそう」でいきます!
──中冨さん、先ほどから選んでいるのが持ち曲で歌い慣れている曲ばかりなんですが、どんどん置きに来ていません…?
中冨:しーーーっ! しーーーっ!
▲挑戦者数は31人でそう多くはないように見えるが…(※撮影時)

▲TOP3は混戦状態(※撮影時)。案外苦戦しそうな予感!

▲2番のAメロ時点でも31位と順位が伸びず、2番のサビ中にようやく28位に
。終盤で盛り返しはじめるも…?

▲84.646点で26位と微妙な順位で着地!

中冨:いやぁぁぁぁぁぁ…!!!
矢吹:おや…?
神代:これは…?
──整理します。第1回戦はドロー、第2回戦は神代さん勝利、第3回戦はドロー、そして、今回の第4回戦は、どちらもTOP10入りしなかったのでドローです。つまり!
中冨:はっ! まさか!
──第5回戦で中冨さんが勝てば、今回の対決はドロー! しかし、神代さんがTOP10入りなら、中冨さんがTOP10入りしてもドローで終わるので、その時点で今回の対決は神代さんの完全勝利確定です!
中冨:うわああぁぁぁぁん! 私の勝利がー!(泣)
神代:もちろん、僕はドローじゃなく、完全勝利をめざすまでです!
中冨:ぐっ…こうなったら、なんとかドロー目指します! なんとしてでも爪痕をー!(目に炎)
第5回戦で快挙達成! そして、さらなる泣きのルール変更で、勝負の行く末はいかに…?
──それではラスト1曲いってみましょう! せっかくなら神代さんの1位が見たいですね〜。ぜひお得意な1曲で勝負に出てください!
神代:1位が取れそうな曲…1位が取れそうな曲…。あ、コブクロさんの「桜」にします!
矢吹:生音で挑戦者が28人、1〜3位も93点台かぁ。これならいけるかも! 音程を正確に、抑揚をしっかりつけて歌えば大丈夫!
中冨:矢吹さーん、アドバイスしないでー!(泣)
神代:よっしゃ。絶対に1位をとります!!!
▲挑戦者も28人とそこまで多くない印象(※撮影時)

▲TOP3も93点台で(※撮影時)、普段通りの歌唱なら、TOP10入りは難しくない状態!

▲1番を歌い終えて20位まで上昇、2番のBメロで13位に到達。さらなる順位アップが期待できそう!

▲ぐんぐん上がる順位に、音程を意識して丁寧に歌唱を続ける神代麻那

▲サビで一気に4位までアップ! その後も勢いは止まらず、暫定2位を抜いて1位も射程圏内に! そして結果は…?

▲まさに有言実行! 総合得点95.105点で1位を獲得!

▲ギラギラと輝くゴールドの画面演出でお祝いムード満点!

神代:やったぁぁぁーーーー!!!
──おぉぉーーーー!!! すごい!(大拍手)
中冨:え、悔しいけど…シンプルに、リアルに、すごい…!!!(大拍手)
矢吹:素晴らしい! 文句なしの歌声です!(大拍手) いやぁ、1年間、神代さんに歌唱を教えた甲斐があったよ♪
神代:いや、僕、矢吹さんからあんまりちゃんと教わってないと思うんですけど…?
──まさに有終の美! しかし、これで改めて中冨さんの敗北が決定したわけですが…。
神代:じゃあ、もし挑戦者数3人以上の曲で1位を取れたらドローってことでいいですよ!
──おお、絶対王者貫禄のルール変更! さあ、中冨さん、どうしますか!?
中冨:む! ここまで来たらどうしても爪痕残したい…! 何かいい歌は…あっ、新沢としひこさんの「にじ」にします!
──中冨さん、ラストチャレンジ、いいところ見せてください!
▲「にじ」の挑戦者は3人のみ!(※撮影時)

▲1位は90.587点!(※撮影時) 十分に射程圏内!

▲順位が上がることを願ったのか、間奏で思わず人差し指を天に突き立てる中冨杏子!

▲順調に2位までは辿り着き、1位まであと一歩! ラスト1曲、果たして結果は…?

▲結果は89.793点で2位と撃沈…!

中冨:ああぁぁ、なんでーーーー。ダメだ。届かない…(涙)
──惜しかったですねぇ。ちなみに、この3位に入っている“あんこ”さんって、またまたもしかして…?
中冨:はい、私です…。プライベートでランキングバトルをした時に…。
神代:じゃあ、過去の自分には勝ったってことですね!
中冨:いわないでーーー! 過去の自分に勝ったところで!(涙)
──これで神代さんの完全勝利が確定しました!
神代:僕、過去の勝負、全部勝っているってことですよね? 1回くらい負けたかったな〜♪
中冨:めっちゃくやしぃぃぃぃぃ…。
▲圧倒的な強さで王者の貫禄を見せつけた神代麻那と、激しく落ち込む中冨杏子

──1年を締めくくる対決は、神代さん大勝利ということで、お開きにしたいと思います!
矢吹:2人ともお疲れ様でした! 見事な歌唱でした!
中冨:負けっぱなしで悔しかったけど…楽しかったです! ありがとうございました!
神代:ありがとうございました! いやー余裕でした。神代麻耶っていう存在は負けるはずがないんですよね(笑)
中冨:最後の最後まで減らず口を! いつか絶対リベンジしてやるんだから…!
▲締めの握手でお互いに讃えあうはずだった。が…渾身の力で手を握り返し、完全敗北のうっぷんを晴らす中冨杏子! 2人の遺恨は、まだまだ終わりそうもなかった!

DAMであそぼうII
1年の活動を振り返ろう!

中冨:最初に神代さんと対決した時は、歌も上手すぎて、若くて、“なんだこの人は!?”って思ったんですよ(笑) きっと相手が神代さんだったからこそ、1年間闘争心が尽きることなく、いろんな対決に向き合ってこれたと思います。
それから、採点ゲームをより好きになれた1年でした! カラオケは歌ってはしゃげることはもちろんですが、1人でも楽しめるポイントをこの1年ですごくたくさん見つけられました。意外と周囲に知られていない機能も多かったので、この1年間で教えてもらったことをさらにいろんな方に伝えて、もっともっとカラオケ人口を増やしていけたらいいなと思います!

神代:1年間、中冨さんと対決をしてきて、お互いいい戦いができたと思います。本当に歌が上手だなって思っていたし、相手にとって不足はなかったです!
この1年でカラオケに対する想いが変わったのと、シンプルに歌がもっともっと好きになれました! 今ではカラオケが得意分野って言えるくらいになりましたし、寂しいなって思えるくらい、すごく楽しく活動できました。
1年間、ありがとうございました!