音楽情報サイトBARKSとDAM CHANNELがコラボして、今注目のアーティストをご紹介します。
FAKE TYPE.
休止したから今がある
ラッパーのトップハムハット狂と、トラックメイカーのDYES IWASAKIによる音楽ユニット・FAKE TYPE.。2013年の始動以降、高揚感のあるエレクトロ・スウィングを中心にしたトラックと、ときにフリーキーに、ときに>・・・<続きを読む>
小柳ゆき
十八番曲は?
歌とトークでアーティストの素顔と魅力に迫るTOKYO MXの音楽番組『Artist#18File』。3月はシンガーの小柳ゆきが登場し、音楽との出会いや最新曲にまつわるエピソードなどを披露する。最新曲「Prelude」>・・・<続きを読む>
ベリーグッドマン
生きる場所
およそ1年3か月ぶり、誰もが待ち望んだベリーグッドマン東京公演がついに実現した。2月20日日曜日、東京・LINE CUBE SHIBUYA、<TEPPAN TOUR 2020-2021 FINAL~改めて言うよ、出会えて良かった~>・・・<続きを読む>
シキドロップ
『イタンロマン』という生き方
四季は巡り、人は出会いと別れを繰り返し、たった一つの人生を懸命に生き抜いてゆく──。シキドロップのミニアルバム3部作の完結編、サードミニアルバム『イタンロマン』のテーマは「自認」。1枚目『シキハメグル』は・・・<続きを読む>
川崎鷹也
恋する人の背中押す「サクラウサギ」
2020年夏、「魔法の絨毯」で突如バイラルチャートを賑わせたシンガーソングライター・川崎鷹也。2021年に入ってからさらにメディア露出を増やし、SNS世代以外も彼の楽曲の魅力に気付き始めている。そんな彼の最新曲・・・<続きを読む>
大城美友
分岐点「思い描いていたアルバムに」
2019年の夏、1stアルバム『MI-JUNGLE』リリース時のインタビューでは、恋も仕事もいいご縁に恵まれることを願って東京・赤坂の日枝神社に参拝し、自身の恋愛観やこれまでの恋愛エピソードを赤裸々に語ってくれた・・・<続きを読む>
上野優華
恋愛論「人を好きになる資格」とは?
2018年12月にリリースした「好きな人」MVがYouTubeで430万回再生を突破、2020年2月にリリースした「あなたの彼女じゃないんだね」MVは3ヶ月で100万回再生を突破し、“いま、泣ける声”との呼び声が高い・・・<続きを読む>
Cool-X
“今”だからこそ生まれた2曲のラブソング
名古屋・大須発のダンス&ボーカルグループ、Cool-Xが2曲のラブソングを配信リリースした。メンバー全員が作詞・作曲に携わった「ふたり」では抽象的な愛を、その続編となる「みらい」ではロマンチックな愛を・・・<続きを読む>
神宿
一ノ瀬みか・塩見きら・小山ひなの十八番曲は?
歌とトークでアーティストの素顔と魅力に迫るTOKYO MXの音楽番組『Artist#18File』。2月は原宿発!の5人組アイドルユニット・神宿から一ノ瀬みか、塩見きら、小山ひなの3名が登場し、それぞれの個性を生かし・・・<続きを読む>
秦 基博
NHK朝ドラ『おちょやん』主題歌に込めた人生観
そっと心のスキ間に入り込み、こちらをあたたかい気持ちにさせてくれる歌。そのメロディは涙と笑いの両方の感情を呑み込んでいて、しかも底には強く生きることへのエネルギーが潜んでいる。これを管楽器のフレッシュ・・・<続きを読む>
YOSHIKI EZAKIの美学
「すべてにおいて、とらわれずに」
2001年生まれのソロアーティスト・YOSHIKI EZAKIが2020年12月に1stフルアルバム『sweet room』をリリースした。2017年にMCバトルで頭角を現し、2018年には主宰ライブなどのライブ活動だけでなくサブスクリプション・・・<続きを読む>
3markets[ ]
虚無から生み出した『ニヒヒリズム』
「たとえ思ってても言えないこと、きっと言わない方が誰にとってもいいこと」を歌詞にしてしまうバンド、3markets[ ]が1月6日に2ndフルアルバム『ニヒヒリズム』をリリースした。本作は、コロナ渦に翻弄された彼らが・・・<続きを読む>
IVVY
「“覚醒”していく僕らを感じて」
2020年9月に結成5周年を迎えたダンス&ボーカルグループ、IVVY。メンバーは高校時代にサッカー部で全国大会出場を果たしたリーダーHIROTO、警察官の内定をもらいながらも夢を諦めきれず上京したYU-TA・・・<続きを読む>
我儘ラキア
「かっこよければ正義じゃない?」
ラッパー擁する4人組ガールズグループ、我儘ラキア。メンバー個々で様々なことにチャレンジした外出自粛期間、メインボーカルの星熊南巫が作詞作曲を担当した楽曲のコンスタントなデジタルリリース・・・<続きを読む>
IVVYのYU-TA
『Artist#18File』に登場
IVVYのYU-TAが、TOKYO MXにて放送中の音楽番組『Artist#18File』の1月アーティストとして番組に出演する。先日、都内某所にて番組収録が行われた。『Artist#18File』は月替わりでアーティストをとりあげ・・・<続きを読む>
ポルカドットスティングレイ
ポルカドットスティングレイの在り方「求めてくれる限り」
3rdフルアルバム『何者』をリリースしたポルカドットスティングレイ。前作『有頂天』から約1年10ヶ月振りのフルアルバムとなる本作までの間に、バンドは初の日本武道館ワンマンを即完させ、多方面でタイアップを獲得。・・・<続きを読む>
安達勇人
地元茨城から届けるエール「もっと夢を」
国内外でライブを行うアーティストであり、数々の舞台を経験してきた俳優であり、声優としても活躍している安達勇人。茨城県出身の彼は“いばらき大使”としての顔も持ち、茨城を盛り上げるべく、柔軟な発想と抜群の行動力で・・・<続きを読む>
Dannie May
新作に込めた「新しい僕らと今までの僕ら」
2人のソングライターと、1人のアイディアマン。カラフルでポップなアレンジと、心の琴線に触れるマイナーメロディ。ブラックミュージックのグルーヴと、J-POPの親しみやすさ。そして、三つの声が生み出す絶妙のハーモニー・・・<続きを読む>
果歩
女の子の憂鬱に捧ぐ弾き語りEP
今年は3ヶ月連続で弾き語りのデジタルシングルをリリースし、ソングライターとしても、シンガーとしても、着実にステップアップした姿を見せてくれた果歩。彼女の原点でもある弾き語りはライブにおいても好評で・・・<続きを読む>
海蔵亮太
大竹しのぶとのコラボ曲で得た「感じたことのない価値観」
2019年には楽曲「愛のカタチ」で「第61回輝く!日本レコード大賞」にて新人賞を受賞し、2020年6月には2ndシングル「素敵な人よ」をリリースしたシンガー・海蔵亮太。前作から5ヶ月のインターバルを経てリリースされる・・・<続きを読む>
人生を変えた魔法の音楽
音楽の流行が生まれるツールとしての役割を確立したと言っても過言ではない動画配信サービス、TikTok。栃木県出身のシンガーソングライターの川崎鷹也も、同サービスをきっかけに注目を集めているアーティストのひとり・・・<続きを読む>
坂本冬美
「全てを賭ける」、桑田佳祐書き下ろし曲に込めた思い
サザンオールスターズの桑田佳祐が作詞・作曲を手掛けた、坂本冬美の新曲「ブッダのように私は死んだ」。今作は、まるで「歌謡サスペンス劇場」とでも呼びたくなるような世界観が広がる、美しくも不埒な大人の愛の歌だ。・・・<続きを読む>
SKYKIDD
「みんなで作った」初の全国流通盤
FRONT LINEのMC兼ボーカルのRYOMAと、DJ兼トラックメイカーのSHOTAROの手厚いサポートのもと、全国デビューを果たしたシンガー兼ラッパー・SKYKIDD。1stミニアルバム『milestone』はクラウドファンディング・・・<続きを読む>
▼ 曲を探す
カラオケランキング
カラオケジャンル
映像コンテンツ
サウンドコンテンツ
カラオケ検索
▼ DAMをもっと楽しむ
DAM★とも
カラオケ関連アプリ
カラオケ採点ゲーム
カラオケレッスン
カラオケエンタメ
おうちカラオケ(カラオケ@DAM)
カラオケ機種紹介